行 事 予 定 余市宇宙記念館は2012年12月1日(土)〜2013年4月19日(金)まで 展示施設の観覧を休止しております。 冬期間はプラネタリウム上映会やミニコンサート、講座など各種事業を全て無料で開催いたします。 くわしくは決まり次第、こちらのページでお知らせいたします。 ![]() ![]()
![]() ![]()
各行事は入館料のみでご参加いただけます。 ☆ 余市町内の小・中学生は入館パスで無料です ☆ (天体観測会など野外の行事は入館料も不要です) ![]() ![]()
巡回パネル展 「放射線とエネルギーの科学」 2011年11月3日(祝)〜11月30日(水) 期間終了しました 3月11日の震災をきっかけとして制作された放射線とエネルギーに関する11枚の巡回パネル展。 身近になった放射線について、小学生からでも理解しやすいようにやさしく説明しました。 主催:余市宇宙記念館、共催:日本科学未来館、全国科学館連携協議会、提供:千葉市科学館 ![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
「スペースシャトル」特別展(2011年6月25日〜11月30日) 期間終了いたしました くわしくはこちら → ![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
全国科学館連携協議会 巡回展示 天体写真展「地球から宇宙へ」(2010年9月1日〜11月21日) 宇宙の魅力のひとつである、「その美しさ」を伝える天体写真展。 最新鋭の望遠鏡がとらえた天体写真や、世界第一級の天体写真 家らによる45点の作品ご覧いただき、宇宙の魅力にふれてください。 終了しました 主催 余市宇宙記念館 共催 宇宙航空研究開発機構、全国科学館連携協議会 「月の石」特別展(2010年9月4日〜10月31日) 貴重な月の石をNASA(米国)の協力により期間限定で特別公開! 終了しました ![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
山崎宇宙飛行士が宇宙に持っていった「あさがおの種」を育てる 「NAOKO宇宙あさがお」に宇宙少年団の子供たちと参加しました。 ![]() 種まきから、日々成長し、花が咲き、種が取れるまでの様子 余市宇宙記念館「スペース童夢」 Tel 0135-21-2200 Yoichi Space Museum since 1998 |