welcome
spacedome

余市宇宙記念館は

宇宙を身近に感じる

架け橋を目指します

 


 01  02  03  04 05   06   07
 TOP
はじめのページ
 Contents 
館内の案内
Data
ご来館の案内
 
 Event 
イベント案内
 Infomation
お知らせ
 Museum Shop
ミュージアムショップ
 Link
リンク



行 事 予 定



余市宇宙記念館は2012年12月1日(土)〜2013年4月19日(金)まで

展示施設の観覧を休止しております。



冬期間はプラネタリウム上映会やミニコンサート、講座など各種事業を全て無料で開催いたします。

くわしくは決まり次第、こちらのページでお知らせいたします。


 2012年1月 






  事業名   日 時  申し込み  内容
 環境講座

「余市の自然をまもろう」
 1月9日(祝)

13:00〜14:00
1月6日〜

定員100名
 

山も川も海もあり、自然豊かな「余市」。これからもこの環境をまもっていかなくてはなりません。「余市の自然」は野鳥たちにとっても母なる大地です。わたしたちの身近にくらす野鳥たちを中心に余市の自然に集まる様々な生き物についてスライドをまじえながらご紹介します。
そして、余市の自然について考えてみませんか?

講師:大橋四朗さん(余市野鳥の会 会長)

対象小学生〜大人

 
 冬休み自由研究講座

「3Dのしくみ」

 1月15日(日)

14:00〜16:00
 1月6日〜

定員20名

テレビやゲームなどですっかりおなじみになった「3D」(スリーディー)この3Dの飛び出すしくみについて勉強して大きな紙にまとめてみよう!

対象:小学3年生以上

 
好評につき第2弾!

「レゴ エデュケーション WeDo」教室
 
1月21・22日
(土・日)

午前の部
(9:00〜12:00)

午後の部
(13:00〜16:00)

1月6日〜 

定員各会5名
合計20名
レゴブロックでロボットを作りモーターやセンサーをとりつけパソコンでプログラミングをしてうごかしてみよう!

対象:小学生以上  
 かんたんプログラミング

「スクラッチ」教室
 
1月29日(日)

  午前の部
(9:00〜12:00)

午後の部
(13:00〜16:00)

 1月6日〜

各会5名
合計20名

こども向けプログラミングソフト「スクラッチ」をつかって、プログラミングを学びます。自分だけのアニメーションや音楽などを、画面上のブロックを組み合わせて簡単に作成することができます。様々なプログラムを作ってみましょう。

対象:小学3年生以上

講師:佐藤宏一さん
(北海道工業大学名誉教授・宇宙記念館サポートボランティア)
 


 2011年12月 

 事業名  日 時  申し込み  内 容

 プラネタリウム

〜冬の星空と皆既月食〜 」

終了しました


12月4日(日)

14:00-15:00


---

オリオン座やプレアデス星団(すばる)をはじめ、これから冬に見ることができる星座や星団、流星群などをプラネタリウムで紹介するほか、12月10日夜に起こる皆既月食について解説します。

対象:小学生〜大人

ご参加の方ありがとうございました

「紙飛行機」を作って飛ばそう!

終了しました

 
12月11日(日)

14:00-16:00

---
紙飛行機が飛ぶ仕組を勉強した後、自分でオリジナル紙飛行機を作り飛距離や滞空時間を競おう!

対象:小学生以上

ご参加の方ありがとうございました

 天体観測会

「木星と秋・冬の星座」


悪天候の為、中止になりました

 
12月14日(水)

17:00-19:00

 ---

天体望遠鏡を使って木星や秋・冬の星座、星雲・星団など、その日見られる星空を観測します。運がよければ当日夜、極大を迎える「ふたご座流星群」が見られるかもしれません!

場所:宇宙記念館裏・道の駅第二駐車場横の芝生

 「レゴ エデュケーション WeDo」

教  室

終了しました

 
12月17・18日
(土・日)

午前の部
(9:00-12:00)

午後の部
(13:00-16:00)


---

レゴブロックでロボットを作りモーターやセンサーを取り付け、パソコンでプログラミングをして動かしてみよう。

対象:小学生以上



ご参加の方ありがとうございました

宇宙記念館

クリスマスミニコンサート

終了しました

12月25日(日)

午後2時〜4時 
---  
1、4次元デジタル宇宙シアター 〜Mitaka〜
地球を出発して宇宙の果てを目指す、壮大な宇宙の旅を当館職員が解説しながら上映します。

☆ Mitakaは国立天文台が開発した宇宙シミュレーションソフトです。

2、小惑星探査機「はやぶさ」の挑戦とその成果
奇跡の帰還から約1年半が過ぎ、イトカワから持ち帰られた砂の分析結果が続々と報告されています。はやぶさが成し遂げた数々の成果を、7年間の旅を振り返りながら映像も交えてご紹介します。

3、クリスマスや宇宙にちなんだ曲を中心に、アマチュアバンドが演奏します。出演:蘭島発動機


★ご参加の皆様には宇宙記念館からささやかなプレゼントがございます!

ご参加の方ありがとうございました







各行事は入館料のみでご参加いただけます。

☆ 余市町内の小・中学生は入館パスで無料です ☆

(天体観測会など野外の行事は入館料も不要です)


 2011年11月 

  事業名  日 時  申し込み   内 容 
  宇宙ふれあいデイ

終了しました
  11月3日(祝)

9:00-17:00
--- 11月3日(祝)は「宇宙ふれあいデイ」です!
余市宇宙記念館では宇宙と文化を交えた中でより多くの方にその魅力にふれあってもらうために11月3日「文化の日」に「宇宙ふれあいデイ」を初めて開催します。「宇宙ふれあいデイ」 入館料は無料です

★くわしくはこちらをご覧ください→

ご参加の方ありがとうございました
 巡回パネル展

「放射線とエネルギーの科学」

終了しました
 11月3日(祝)〜

11月30日(水)
 --- 3月11日の震災をきっかけとして制作された放射線とエネルギーに関する11枚の巡回パネル展。
身近になった放射線について、小学生からでも理解しやすいようにやさしく説明しました。
主催:余市宇宙記念館、共催:日本科学未来館、全国科学館連携協議会、提供:千葉市科学館 

ご参加の方ありがとうございました
 
4次元デジタル宇宙シアター

 〜Mitaka(ミタカ)〜

終了しました

 11月6日(日)
1回目:11:00〜
2回目:14:00〜
 --- 地球を出発して宇宙の果てを目指す壮大な宇宙の旅を、当館職員の解説を交えながら、奥行き感のある立体映像でご覧いただけます。☆ミタカは国立天文台が開発した天文シミュレーションソフトです。

ご参加の方ありがとうございました
 
組み立て「天体望遠鏡」教室

終了しました
 11月12日(土)

14:00〜15:00
---
 組み立てキットを使用して望遠鏡を製作。使い方を学習したら、実際に模擬天体観測を行います。完成した望遠鏡はおみやげにどうぞ!

対象:小学生以上

ご参加の方ありがとうございました

 
星空教室

「しし座流星群と秋・冬の星座」

終了しました

 11月13日(日)

14:00〜15:00
--- 11月17日の深夜に見ごろをむかえる「しし座流星群」や秋・冬の星座について、ギリシャ神話も交えながらプラネタリウムで学習します。

ご参加の方ありがとうございました
 天体観測会

悪天候の為、中止となりました
 11月18日(金)

17:00〜18:30
 ---  天体望遠鏡を使って木星や秋・冬の星座、星雲・星団など、その日見られる星空を観測します。
場所:宇宙記念館裏・道の駅第二駐車場横の芝生(現地集合)

 
展示解説講座

「地球環境とわたし」

終了しました

 11月19日(土)

14:00〜15:00
 ---  私たちが住んでいる地球では今、何が起こっているのでしょうか? 刻々と進む地球環境の変化を人工衛星が宇宙から撮影した写真も交えながら紹介するほか私たちひとりひとりができることについて解説します。

ご参加の方ありがとうございました

宇宙教室

「古川宇宙飛行士が宇宙から帰ってきた!」

終了しました


 11月23日(祝)14:00〜15:00

11月27日(日)14:00〜15:00
 ---  国際宇宙ステーションに約5ヶ月半滞在した古川宇宙飛行士が11/22、地球に帰還しました。宇宙での生活や宇宙実験、帰還の様子ついて、わかりやすく解説します。

ご参加の方ありがとうございました

 
 4次元デジタル宇宙シアター

 〜Mitaka(ミタカ)〜

終了しました

 11月26日(土)
1回目:11:00〜
2回目:14:00〜
 ---  地球を出発して宇宙の果てを目指す壮大な宇宙の旅を、当館職員の解説を交えながら、奥行き感のある立体映像でご覧いただけます。☆ミタカは国立天文台が開発した天文シミュレーションソフトです。

ご参加の方ありがとうございました

「古川宇宙飛行士」帰還
ライブ中継 

終了しました
 11月22日(火)
10:30〜12:00
 ---  
11月22日、古川宇宙飛行士が地球に帰還します

国際宇宙ステーションに滞在中の古川宇宙飛行士が地球に帰還するにあたり、日本宇宙航空研究開発機構(JAXA)が募集している「帰還ライブ中継の配信協力」として、北海道内で唯一、帰還の模様をインターネットライブ中継します。

場所:宇宙記念館内「スペースサイエンス・ラボ」150インチスクリーン

ご参加の方ありがとうございました






巡回パネル展 「放射線とエネルギーの科学」

2011年11月3日(祝)〜11月30日(水)

期間終了しました

3月11日の震災をきっかけとして制作された放射線とエネルギーに関する11枚の巡回パネル展。
身近になった放射線について、小学生からでも理解しやすいようにやさしく説明しました。
主催:余市宇宙記念館、共催:日本科学未来館、全国科学館連携協議会、提供:千葉市科学館 





 2011年10月 

 事業名 日 時  申し込み  内 容 
 
宇宙教室

「無重力のふしぎ」

終了しました


 10月5日(水)
16:00〜17:00

10月10日(祝)
14:00〜15:00

--- 
宇宙といえば、フワフワうかぶ「無重力」をイメージする人も多いと思います。その「無重力」のフシギについて実験もまじえながらお話します。

ご参加の方ありがとうございました

 
天体観測会

終了しました


10月6日(木)

17:30〜19:00 

---  
雨天のため中止となりました


4次元デジタル宇宙シアター

〜Mitaka(ミタカ)〜

終了しました


10月9日(日)

1回目:11:00〜
2回目:14:00〜

---
地球から宇宙へ飛び出し宇宙の果てを目指す宇宙の旅を、スタッフのお話をまじえながら、奥行き感のある立体映像で見よう!

☆ミタカは国立天文台が作った天文シミュレーションソフトです。

ご参加の方ありがとうございました


星空教室

「秋の星座」

終了しました

10月15日(土)

14:00〜15:00
---   「ぺガスス座」や「アンドロメダ座」、「カシオペア座」など、秋の星座についてギリシャ神話もまじえながらプラネタリウムでお話します。

ご参加の方ありがとうございました

  
工作教室

「ペーパーグライダー」

終了しました

10月16日(日)

14:00〜15:00

  
---  
本格的なグライダー組み立てキッドを作り大空へ飛ばしてみよう。
「なぜ飛ぶのか?」、「良く飛ばすには?」と考える力を身につけ、将来はパイロットや飛行機の設計士を目指そう!!

対象:小学生以上

ご参加の方ありがとうございました

 
特別展解説講座

「宇宙服」 

終了しました

 
10月18日(火)
16:00〜17:00

10月22日(土)
14:00〜15:00

---
開催中の特別展で展示している船外活動用宇宙服(EMU)をはじめアメリカやロシアの宇宙服についてわかりやすくお話します。

ご参加の方ありがとうございました

 
天体観測会

終了しました


10月26日(水)

18:00〜19:30

 
---
雨天のため中止となりました

 
 
4次元デジタル宇宙シアター

〜Mitaka(ミタカ)〜

終了しました

 
10月29日(土)

1回目:11:00〜
2回目:14:00〜

--- 地球から宇宙へ飛び出し宇宙の果てを目指す宇宙の旅を、スタッフのお話をまじえながら、奥行き感のある立体映像で見よう!

☆ミタカは国立天文台が作った天文シミュレーションソフトです。

ご参加の方ありがとうございました




 2011年9月 

 事業名 日 時  申し込み  内 容 
4次元デジタル宇宙シアター
〜Mitaka(ミタカ)〜

終了しました
 
9月3日(土)

1回目:11:00〜
2回目:14:00〜

 ---
地球を出発して宇宙の果てを目指す壮大な宇宙の旅を、当館職員の解説を交えながら、奥行き感のある立体映像でご覧いただけます。

ご参加の方ありがとうございました

 「手作り乾電池」教室

終了しました

 
9月4日(日)

14:00〜15:00

---
手づくり乾電池キットで世界にたった一つしかない 「オリジナル乾電池」を作ろう! 電池の上手な使い方やマメ知識もご紹介します。

☆ 対象は小学生以上です
☆ 作った電池はお持ち帰りできます。

ご参加の方ありがとうございました

  「宇宙の日」特別開館


☆ 入館料無料 ☆

終了しました

 
9月11日(日)

9:00〜17:00

--- 
1992年9月12日、余市町出身の宇宙飛行士・毛利衛さんが日本人で初めてスペースシャトルで宇宙に飛び立ちました。JAXA(宇宙航空研究開発機構)では9月12日を「宇宙の日」と定め、全国的に様々な記念行事を行っております。 

当館では「宇宙の日」近辺の日曜日(今年は11日)を毛利さんの業績を広くご紹介する「毛利記念日」として特別開館いたします。 

毛利さんに関連した映像や宇宙教室、宇宙食無料試食会、4次元デジタル宇宙シアター「Mitaka」を開催いたしますので、この機会にご家族でご来館下さい。

ご参加の方ありがとうございました


 宇宙教室

「宇宙食が食べたい!」

終了しました


 9月14日(水)
午後4時〜5時

9月18日(日)
午後2時〜3時

--- 宇宙で食べる食事「宇宙食」って地上の食べ物とどう違うのかな?
宇宙食の条件や歴史、食べ方などを学習した後に、毛利さんが宇宙で食べた宇宙食を実際に食べてみよう!

ご参加の方ありがとうございました


 4次元デジタル宇宙シアター

〜Mitaka(ミタカ)〜

終了しました


 9月19日(祝)

1回目:午前11時〜2回目:午後 2時〜

 ---
地球を出発して宇宙の果てを目指す壮大な宇宙の旅を、当館職員の解説を交えながら、奥行き感のある立体映像でご覧いただけます。

☆ミタカは国立天文台が開発した天文シミュレーションソフトです。

ご参加の方ありがとうございました

 
展示解説講座

「JAXA(ジャクサ)コーナー」

終了しました

 
9月21日(水)
午後4時〜5時

9月24日(土)
午後2時〜3時

---
日本の宇宙開発を担う宇宙航空研究開発機構(JAXA)。宇宙記念館にはJAXAの出張展示コーナーがあります。日本人宇宙飛行士の活躍を中心にJAXAの取り組みを解説します。

ご参加の方ありがとうございました

 「天体観測会」

終了しました


9月29日(木)

午後7時〜8時30分

 
---
天体望遠鏡を使って秋の星座や星雲・星団など、その日見られる星空を観測します。

当日、宇宙記念館裏・道の駅第二駐車場横の芝生に集合して下さい。
ご参加の方ありがとうございました




 2011年8月 

 事業名  日 時  申し込み  内 容

 宇宙人はホントにいるの?

〜地球外生命体を探せ!〜

終了しました


8月3日(水)
8月6日(土)

9:30〜10:30 
---
 SF映画やテレビ番組などで登場する宇宙人やUFO。
地球以外の星で生き物が誕生する可能性や実際に地球まで来られるかを紹介。

ご参加の方ありがとうございました

 
4次元デジタル宇宙シアター

 〜 Mitaka(ミタカ) 〜

終了しました


8月5日(金)

11:00〜
14:00〜
---  
地球を出発して宇宙の果てを目指す壮大な宇宙の旅を、当館職員の解説を交えながら、奥行き感のある立体映像でご覧いただけます。

☆ミタカは国立天文台が開発した天文シミュレーションソフトです

ご参加の方ありがとうございました


夏休み自由研究講座

宇宙桜で作る「しおり」教室

終了しました

 
 8月7日(日)

9:30〜10:30
 ---  毛利宇宙飛行士が2000年、2度目の飛行で宇宙に桜の種を持っていきました。その種が育ち、咲かせた花で押し花を作りました。その「宇宙桜の押し花」を使って、本などにはさむ「しおり」を製作しましょう。

ご参加の方ありがとうございました



天体望遠鏡の使い方教室と観測会

終了しました


8月9日(火)

(教室)
18:00〜19:00

(観測会)
19:00〜20:00
---
天体望遠鏡の操作方法を詳しく学習した後、月を中心とした観測会を行います。望遠鏡を持参してご参加して下さい。また、望遠鏡がない方でも当館の望遠鏡をのぞく観測会へご参加いただけます。 

場所:(教室)宇宙記念館内
   (観測会)宇宙記念館裏・道の駅第二駐車場横の芝生

ご参加の方ありがとうございました

 
 展示解説講座

「ハッブル宇宙望遠鏡」

終了しました

 
8月16日(火)
8月20日(土)

9:30〜10:30
---   地上約600キロの宇宙空間で天体観測するハッブル宇宙望遠鏡。
大気や天候の影響を受けない宇宙での観測ならではの数々のすばらしい成果を上げています。この宇宙望遠鏡をわかりやすく解説します。

ご参加の方ありがとうございました

 
4次元デジタル宇宙シアター

 〜 Mitaka(ミタカ) 〜

終了しました


8月27日(土)

11:00〜
14:00〜
 ---
地球を出発して宇宙の果てを目指す壮大な宇宙の旅を、当館職員の解説を交えながら、奥行き感のある立体映像でご覧いただけます。

☆ミタカは国立天文台が開発した天文シミュレーションソフトです

ご参加の方ありがとうございました

 





 2011年7月 

 事業名 日 時  申し込み  内 容 
 
4次元デジタル宇宙シアター

 〜 Mitaka(ミタカ) 〜

終了しました

 
 7月3日(日)

1回目 11:00〜
2回目 14:00〜

---  
地球を出発して宇宙の果てを目指す壮大な宇宙の旅を、当館職員の解説を交えながら、奥行き感のある立体映像でご覧いただけます。

☆ミタカは国立天文台が開発した天文シミュレーションソフトです。

ご参加の方ありがとうございました

 
特別展解説講座

「スペースシャトル」

終了しました


 7月6日(水)
16:00〜17:00

7月10日(日)
14:00〜15:00
 ---
 開催中の「スペースシャトル」特別展の展示品を詳しくご紹介するほかシャトルについてNASAから入手した貴重な映像を交えながら解説します。

ご参加の方ありがとうございました


 展示解説講座

「きぼう〜宇宙での生活〜」
 
終了しました

 7月12日(火)
16:00〜17:00

7月16日(土)
14:00〜15:00
 ---
 古川宇宙飛行士が滞在する国際宇宙ステーションの構成施設として
日本が開発した「きぼう」や地上とは違う「宇宙生活」についてスライ
ドも交え解説します。

ご参加の方ありがとうございました

 
4次元デジタル宇宙シアター

 〜 Mitaka(ミタカ) 〜

終了しました

 7月17日(日)

1回目 11:00〜
2回目 14:00〜
 ---
地球を出発して宇宙の果てを目指す壮大な宇宙の旅を、当館職員の解説を交えながら、奥行き感のある立体映像でご覧いただけます。

☆ミタカは国立天文台が開発した天文シミュレーションソフトです。

ご参加の方ありがとうございました

 

夏休み自由研究講座

「月の満ち欠け」

終了しました


7月23日(土)
9:30〜10:30

7月27日(水)
9:30〜10:30
 

 ---

 
 「月」は三日月、半月、満月など地球に住む我々に色々な表情を見せてくれます。
 この月が日々変化する仕組みを学習した上で夏休みを利用して観察、自由研究としてまとめるコツを解説します。

ご参加の方ありがとうございました


宇宙食無料試食会

終了しました


7月23日(土)〜
8月21日(日)の毎日
 
---
毛利さんが宇宙で食べた宇宙食「おもち」をご試食いただけます。


 11:00、 13:00、 15:00の1日3回

ご参加の方ありがとうございました


星空教室

「夏の星座」

終了しました

 
 
7月31日(日)

9:30〜10:30 

---
  
「はくちょう座」や「わし座」、「こと座」など、夏の星座について
ギリシャ神話も交えながらプラネタリウムで学習します。

ご参加の方ありがとうございました





「スペースシャトル」特別展(2011年6月25日〜11月30日)

期間終了いたしました

くわしくはこちら →




 2011年6月 

 事業名 日 時  申し込み  内 容 
 
4次元デジタル宇宙シアター

 〜 Mitaka(ミタカ) 〜


終了しました

 

 6月4日(土)

1回目 11:00〜
2回目 14:00〜


--- 
地球を出発して宇宙の果てを目指す壮大な宇宙の旅を、当館職員の解説を交えながら、奥行き感のある立体映像でご覧いただけます。
☆ミタカは国立天文台が開発した天文シミュレーションソフトです。

ご参加の方ありがとうございました

 
環境教室

「太陽光発電を学ぼう!」


終了しました

6月5日(日)

10:00〜11:30
---
太陽の力で発電する「ソーラー発電」の仕組みについて工作キットを使い学びます。

定員:20名

★完成した工作品はおみやげに持ち帰れます

ご参加の方ありがとうございました

 
宇宙教室

「スペースシャトルはもう飛ばないの?」

終了しました

 
 6月7日(火)
16:00〜17:00

6月12日(日)
14:00〜15:00

--- アメリカ宇宙開発の象徴であるスペースシャトルがもうすぐ退役します。1981年の初飛行から退役までの足跡をくわしくご紹介します。

定員:各30名

ご参加の方ありがとうございました

 
展示解説講座

「国際宇宙ステーション」

終了しました


6月14日(火)
16:00〜17:00

6月19日(日)
14:00〜15:00

 
--- 
古川宇宙飛行士が約5ケ月半の間、滞在する宇宙ステーションについてスライドも交え解説します。

定員:各30名

ご参加の方ありがとうございました

 
4次元デジタル宇宙シアター

 〜 Mitaka(ミタカ) 〜

終了しました

 
6月26日(日)

1回目 11:00〜
2回目 14:00〜

--- 地球を出発して宇宙の果てを目指す壮大な宇宙の旅を、当館職員の解説を交えながら、奥行き感のある立体映像でご覧いただけます。
☆ミタカは国立天文台が開発した天文シミュレーションソフトです。

ご参加の方ありがとうございました


 「天体観測会」

終了しました

 
6月29日(水)[

19:30〜21:00

---
天体望遠鏡を使って土星や春の星座など、その日見られる星空を観測します(参加無料)

場所:宇宙記念館裏・道の駅第二駐車場横の芝生(現地集合)

ご参加の方ありがとうございました

 




 2011年5月 

 事業名  日 時  申し込み  内 容
 
宇宙教室「宇宙開発最前線2011」


終了しました


5月11日(水)
16:00〜17:00

5月14日(土)
14:00〜15:00

--- 
今年は宇宙が非常に注目される年になります!今春、古川宇宙飛行士がロシアのソユーズロケットで宇宙へ飛び立ち、国際宇宙ステーションに約6ヶ月の長期滞在を行い、医師の経験を生かした宇宙実験に取り組みます。また、アメリカ宇宙開発の象徴であるスペースシャトルの引退も予定されており、宇宙から目が離せません。そんな宇宙開発の最新情報について映像やスライドを交えながらご紹介します。 

ご参加の方ありがとうございました


星空教室「春の星座と部分日食」


終了しました

 
 
5月17日(火)
16:00〜17:00

5月21日(土)
14:00〜15:00
 ---  6月2日の朝、北海道や東北で見られる予定の部分日食と春の星空についてプラネタリウムで解説します。

ご参加の方ありがとうございました

工作教室「星座早見盤を作ろう!」


終了しました

 

 5月24日(火)
16:00〜17:00

5月28日(土)
14:00〜15:00
---   星空の地図「星座早見盤」をハサミで工作した後、星座早見盤の使い方を学習します。

ご参加の方ありがとうございました
 
4次元デジタル宇宙シアター

〜 Mitaka 〜

終了しました

 5月15日(日)

1、11:00〜
2、14:00〜
 ---
 
地球を出発して宇宙の果てを目指す
「壮大な宇宙の旅」を
奥行き感のある立体映像で
当館職員が解説を交えながら上映します 

ご参加の方ありがとうございました
 
4次元デジタル宇宙シアター

〜 Mitaka 〜

終了しました

5月29日(日)

1、11:00〜
2、14:00〜 
 ---

地球を出発して宇宙の果てを目指す
「壮大な宇宙の旅」を
奥行き感のある立体映像で
当館職員が解説を交えながら上映します 

ご参加の方ありがとうございました 





 2011年4月 

事業名  日 時  申し込み  内 容
 

国際宇宙ステーション(ISS)

観 測 会

終了しました


4月19日(火) 

*曇り空の為
予備日に延期


(予備日)

4月20日(水)
19:35〜20:05
  
 ---
地上から約400キロ上空を飛行する国際宇宙ステーション(ISS)を肉眼で見る観測会です。北斗七星や春の星座などもご紹介します。


場 所 余市宇宙記念館前広場

☆宇宙記念館のエントランスホールを暖房の上、休憩コーナーとして開放します。

観測成功!ご参加の方ありがとうございました。

 



 2011年3月 

 事業名 日 時  申し込み  内 容
  簡単プログラミング

「スクラッチ」教室

終了しました


 3月13日(日)

1:午前の部
9:00-12:00

2:午後の部
13:00-16:00

---
レゴで組み立てたロボットを自分で作ったプログラムで動かします。プログラムは、子供向けプログラミングソフト「スクラッチ」を使って画面上のブロックを組み合わせて簡単に作成することができます。

モーターやセンサー、様々な音楽を使用して楽しい作品を作りましょう。

対 象:3年生以上(保護者の同伴も可能です)


ご参加の方ありがとうございました

 
宇宙記念館「かんたん!マジックショー」


終了しました

 
3月27日(日)

13:00-14:30

 ---  
マジック好きの町民と記念館職員による楽しいマジックショーです。

はじめに科学の不思議を紹介する科学マジックを記念館職員が披露しますどんなタネが隠されているのか科学的に説明します。

続いて、余市町在住のマジック・シローさんと総勢12名の余市発多笑健康一座さんが登場、様々なマジックを繰り広げます。

来場者の方へも簡単なマジックを教えてくれるコーナーもありますのでぜひ挑戦してみてください!

第一部:科学マジック 〜仕組みの解説付〜

第二部:「マジック・シロー&余市発多笑健康一座」ショー

対象:どなたでも参加できます

ご参加の方ありがとうございました




 2011年2月 

 事業名  日 時  申し込み  内 容
 
星に願いを!「キャンドル作り」教室

終了しました

 
2月6日(日)

13:00〜15:00

 
---

 
世界で一つだけのキャンドルを作って「よいちキャンドルナイト」にでメッセージを添えてキャンドルを灯してみませんか!

リタロードなど街を灯す「よいちキャンドルナイト2011」が2月10日行われます。宇宙記念館前広場にも星をイメージした雪像が登場、そこに教室で作ったキャンドルを灯します。

対象:小学生以上の子供と保護者

持ち物:家庭にあるロウソク2本
     容器1個(市販のプリンの容器程度のもの)

ご参加の方ありがとうございました


好評につき第3弾!

 「レゴ エデュケーション WeDo」教室

終了しました

 
2月13日(日)

@午前の部
9:00-12:00

A午後の部
13:00-16:00


---


レゴで作ったロボットにセンサーやモーターを組み込み、ソフトを使って動かします。親子で協力しながら楽しいロボットを作って遊びましょう。

対象:小学生の子供と保護者

ご参加の方ありがとうございました


初心者対象

「インターネット体験」講座

終了しました


2月23・24(水・木)

13:30-16:00


---


インターネットを使って「知りたい情報」を自由に検索する操作を体験します。「初心者対象」なのでパソコンを一度も触ったことのない方や高齢者の方も大歓迎です。インターネットをマスターして世界を広げてみませんか!

ご参加の方ありがとうございました

 
冬期特別講座

「なるほど!余市の歴史」

終了しました


2月27日(日)

13:30-15:00


---

 
私たちが住んでいるまち「余市」は大昔から今までどのように発展してきたのだろうか?
意外と知らない余市の歴史を教育委員会の学芸員がスライドや逸話を交えながら楽しくご紹介します。

第一部:記念館特別展示「縄文から宇宙へ」を解説

第二部:時空を越えて 〜余市時間旅行〜

       「余市町の歴史と文化財施設」


ご参加の方ありがとうございました




 2011年1月 

 事業名  日 時  申し込み  内 容
 
環境講座「余市の自然をまもろう!」

終了しました

 
1月10日(祝)

13:00〜14:00

 
---

 
海も山も川もあり、自然豊かな「余市」。野鳥たちにとっても、「余市の自然」は母なるところです。野鳥たちの写真を見たり、エピソードを聞きながら余市の自然について考えてみませんか?

講師:大橋四朗さん(余市野鳥の会 会長)


ご参加の方ありがとうございました


冬休み自由研究講座

「小惑星探査機はやぶさ大研究!」

終了しました

 
1月14日(金)

13:00〜15:00


---


いろいろなトラブルを乗り越え地球に帰還した「はやぶさ」
人気の秘密を自由研究にまとめよう!


ご参加の方ありがとうございました


好評につき第2弾!

 「レゴ エデュケーション WeDo」教室

終了しました


1月15日(土)
1月16日(日)

@午前の部
9:00-12:00

A午後の部
13:00-16:00


---


レゴで作ったロボットにセンサーやモーターを組み込み、ソフトを使って動かします。親子で協力しながら楽しいロボットを作って遊びましょう。

対象:小学生の子供と保護者


ご参加の方ありがとうございました

 
簡単プログラミング

「スクラッチ」教室

終了しました


1月29日(土)
1月30日(日)

@午前の部
9:00-12:00

A午後の部
13:00-16:00


---

 
子供向けプログラミングソフト「スクラッチ」を使って、プログラミングを学びます。自分だけのアニメーションや音楽などを、画面上のブロックを組み合わせて簡単に作成することができます。親子で協力しながら様々なプログラムを作ってみましょう。

対象:小学生3年生以上の子供と保護者

ご参加の方ありがとうございました




 2010年12月 

 事業名  日 時  申し込み  内 容
 
プラネタリウム

 〜親子星空教室〜

終了しました


 12月4日(土)

14:00-15:00

---

冬の星座を中心に、四季折々の星座や星の動きをプラネタリウムで解説します。

定員: 親子15組、30名

参加料:無料

ご参加の方ありがとうございました

 
 
レゴ エデュケーション WeDo

終了しました
 
 
12月11日、12日

1、 9:00-12:00

2、13:00-16:00

 ---
レゴ エデュケーション WeDo」は、皆さんが良く知っているレゴでロボットを作り、パソコンを使って自分達でプログラミングをして思い通りに動かします。この教材で12種類のロボットを組み立てることができます。慣れてくれば、オリジナルのロボットを作ることができます。難しい知識は必要ありません。小学生以上であれば誰でも学ぶことができます。(参加料:無料)


  くわしくはこちらをご覧ください→


ご参加の方ありがとうございました


 「宇宙記念館クリスマスミニコンサート」


終了しました

 
12月23日(祝)

14:00-16:00

--- 
地元で活躍するアマチュアバンドがクリスマスや宇宙にちなんだ曲を中心に演奏します。また、壮大な宇宙の旅を体験する「4次元デジタル宇宙シアター〜Mitaka〜」を上映。

 ◇日  時:12月23日(祝)午後2時〜4時

 ◇入場料:無料、定員100名(先着)

 ◇出  演: 「蘭島発動機」

 ◇参加特典:「はやぶさペーパークラフト」
         「宇宙記念館特製しおり」を
         セットで進呈。

 ご参加の方ありがとうございました


「皆既月食」 観測会

終了しました

 12月21日(火)

17:30-18:30
---
月が地球の陰に入る現象で、約3年ぶりとなる「皆既月食」を天体望遠鏡を使い観察します。
今回は寒い時期の観測会なので、記念館エントランスホールで暖をとりながら、月が赤銅色に見える皆既中から、皆既明けの部分月食を、解説を交えながら観測します。

★月が見えない天気の場合には中止となります


ご参加の方ありがとうございました

 



 2010年11月 

 事業名  日 時  申し込み   内 容
 
宇宙人はホントにいるの?

〜地球外生命体を探せ!〜

終了しました
11月3日(祝)

10:00〜11:00 
---  SF映画やテレビ番組などで登場する宇宙人やUFO。
地球以外の星で生き物が誕生する可能性や実際に地球まで来られるかを紹介。

ご参加の方ありがとうございました
ご好評につき、13日に再度開催します! 
 
4次元デジタル宇宙シアター

〜 Mitaka 〜

終了しました
 
11月7日(日)

1、11:00〜
2、14:00〜
 ---  
地球を出発して宇宙の果てを目指す
「壮大な宇宙の旅」を
奥行き感のある立体映像で
当館職員が解説を交えながら上映

ご参加の方ありがとうございました
 
国際宇宙ステーションと
月、木星の観測会

終了しました

11月13日
17:00-18:30
---
この日、北海道上空を通過する国際宇宙ステーションを観測と

天体望遠鏡で月や木星を観望。 

観測成功しました!

ご参加の方ありがとうございました

 
宇宙人はホントにいるの?

〜地球外生命体を探せ!〜

終了しました

11月13日(土) 

10:00-11:00
 ---
 SF映画やテレビ番組などで登場する宇宙人やUFO。
地球以外の星で生き物が誕生する可能性や実際に地球まで来られるかを紹介。

ご参加の方ありがとうございました


しし座流星群を見よう!

終了しました

 
11月14日(日)

13:00〜14:00
 ---

11月18日に見ごろを向かえる「しし座流星群」の仕組みと観測するためのポイントをプラネタリウムで紹介。

ご参加の方ありがとうございました

 
  
展示解説講座

国際宇宙ステーション

終了しました
11月20日(土)

13:00〜14:00 
 ---
国際宇宙ステーションについて、館内で展示している20分の1モデルのステーションで解説

ご参加の方ありがとうございました

 
 
4次元デジタル宇宙シアター

〜 Mitaka 〜

終了しました

  11月28日(日)

1、11:00〜
2、14:00〜
 ---  
地球を出発して宇宙の果てを目指す
「壮大な宇宙の旅」を
奥行き感のある立体映像で
当館職員が解説を交えながら上映

ご参加の方ありがとうございました





全国科学館連携協議会 巡回展示

天体写真展「地球から宇宙へ」(2010年9月1日〜11月21日)


宇宙の魅力のひとつである、「その美しさ」を伝える天体写真展。
最新鋭の望遠鏡がとらえた天体写真や、世界第一級の天体写真
家らによる45点の作品ご覧いただき、宇宙の魅力にふれてください。

終了しました
  
  主催 余市宇宙記念館 共催 宇宙航空研究開発機構、全国科学館連携協議会




「月の石」特別展(2010年9月4日〜10月31日)

貴重な月の石をNASA(米国)の協力により期間限定で特別公開!

終了しました




 2010年10月 


 事業名  日 時  申し込み  内 容
 
月の石特別展 関連講座

「月探査の歴史」

終了しました

 
10月2日(土)

15:00〜16:00
 
---
我々にとって身近な天体である「月」。
人類は古代からこの星をながめ、あこがれてきました
月探査の歴史について映像を交えながら紹介します。

ご参加の方ありがとうございました


4次元デジタル宇宙シアター

〜Mitakaの世界〜

終了しました


10月9日(土)

1、11:00〜
2、14:00〜

---
地球を出発して宇宙の果てを目指す
「壮大な宇宙の旅」を
奥行き感のある立体映像で
当館職員が解説を交えながら上映

ご参加の方ありがとうございました


特別展解説講座

天体写真展「地球から宇宙へ」

終了しました


10月16日(土)

15:00〜16:00
---
特別展で紹介している45点の天体写真パネルをご紹介しながら宇宙で起こる様々な現象をわかりやすく解説します。

ご参加の方ありがとうございました


4次元デジタル宇宙シアター

〜Mitakaの世界〜

終了しました

10月24日(日)

1、11:00〜
2、14:00〜
---
地球を出発して宇宙の果てを目指す
「壮大な宇宙の旅」を
奥行き感のある立体映像で
当館職員が解説を交えながら上映

ご参加の方ありがとうございました


展示解説講座

「きぼう〜宇宙での生活〜」

終了しました


10月30日(土)

15:00〜16:00
---
宇宙での食事やトイレ、ベッドなど、宇宙での生活について当館の展示を使い解説します。

ご参加の方ありがとうございました




 2010年9月 


 事業名  日 時  申し込み  内 容
 
4次元デジタル宇宙シアター

〜Mitakaの世界〜

終了しました
 
9月 5日(日)
9月12日(日)
9月19日(日)

@11:00〜
A15:00〜
 
---
地球を出発して宇宙の果てを目指す
「壮大な宇宙の旅」を
奥行き感のある立体映像で
当館職員が解説を交えながら上映します

ご参加の方ありがとうございました

宇宙教室

「毛利宇宙飛行士の足跡」

終了しました

9月12日(日)

13:00〜14:00
---


余市町で生まれ、日本人初のNASA宇宙飛行士として2度宇宙へ。現在は先端の科学技術を一般市民に伝える日本科学未来館の館長を勤める毛利さんの生い立ちを振り返ります。

ご参加の方ありがとうございました

 

宇宙教室

「宇宙食が食べたい!」 

終了しました

 9月18日(土)

15:00〜16:00

---  
宇宙で食べる食事「宇宙食」ってどんなものか知っていますか?
宇宙食の条件や歴史、食べ方を学習した後に、実際に試食していただきます!

ご参加の方ありがとうございました

星空教室

「〜秋の星座〜」

終了しました

9月23日(祝)

15:00〜16:00

---
秋の星空博士になろう!!

    秋の星座の探し方を勉強して、プラネタリウムで6つ探すことができたら、あなたは星座博士です。


ご参加の方ありがとうございました

 
  展示解説講座

「ハッブル宇宙望遠鏡」

終了しました

9月26日(日)

15:00〜16:00
---
地上約600キロの宇宙空間で天体観測するハッブル宇宙望遠鏡。
大気や天候の影響を受けない宇宙での観測ならではの数々のすばらしい成果を上げています。この宇宙望遠鏡をわかりやすく解説します。

ご参加の方ありがとうございました



 事業名  日 時  申し込み  内 容
 天体観望会

終了しました
 9月19日(日)

18:30〜20:00
---
天体望遠鏡を使って「月」を中心に星空を観察します。

主催 余市宇宙記念館、宇宙少年団余市分団

場所 余市宇宙記念館裏(道の駅第二駐車場) 

曇の間から見えた月と木星を観測しました




 2010年8月 


 事業名  日 時  申し込み  内 容
 宇宙食無料試食会

終了しました
 
 7月24日(土)〜8月22日(日)の毎日

@11時
A13時
B15時
---  毛利宇宙飛行士が宇宙で食べた宇宙食「おもち」を無料でご試食いただけるほか、宇宙食についてわかりやすく解説します 

ご参加の方ありがとうございました

夏休み自由研究講座

「宇宙桜」で作るしおり教室 

終了しました
 8月4日(水)
9:30〜10:15
 ---


毛利宇宙飛行士が2000年、2度目の飛行で宇宙に桜の種を持っていきました。あれから10年、その種が育ち、咲かせた花で押し花を作りました。その「宇宙桜の押し花」を使って、本などにはさむ「しおり」を製作しましょう。

☆ 対象は小学生

ご参加の方ありがとうございました

 
4次元デジタル宇宙シアター

〜Mitakaの世界〜

 終了しました

8月6日(金)

1、10:00〜
2、15:00〜 

---  

1、探査機ボイジャーの奇跡

2、宇宙の果てを目指して

ご参加の方ありがとうございました


  夏休み自由研究講座

工作教室〜「空気砲」を作ろう〜

終了しました
8月10日(火)
9:30〜10:30 
 ---
空気は身近にありますが、なかなかあるという事を実感できませんね。「空気砲」を作って、空気を感じてみよう!

 ご参加の方ありがとうございました
 
4次元デジタル宇宙シアター

〜Mitakaの世界〜

終了しました
8月22日(日)

1、10:00〜
2、15:00〜 
---  地球を出発して宇宙の果てを目指す
「壮大な宇宙の旅」を
奥行き感のある立体映像で
当館職員が解説を交えながら上映します 

ご参加の方ありがとうございました

 事業名  日 時  申し込み  内 容

 夏休み「天体観望会」

雨天中止
 8月11日(水)
19:30〜21:00
 ---
天体望遠鏡を使って夏の星座を中心に星空観察を行います。

主催 余市宇宙記念館、宇宙少年団余市分団

場所 円山公園 



 2010年7月 


 事業名  日 時  申し込み  内 容
 4次元デジタル宇宙シアター
〜Mitakaの世界〜

終了しました
 7月11日(日)

1、10:00〜
2、15:00〜
 ---  
地球を出発して宇宙の果てを目指す
「壮大な宇宙の旅」を
奥行き感のある立体映像で
当館職員が解説を交えながら上映

ご参加の方ありがとうございました
 4次元デジタル宇宙シアター
〜Mitakaの世界〜

終了しました
 7月25日(日)

1、10:00〜
2、15:00〜
---  
地球を出発して宇宙の果てを目指す
「壮大な宇宙の旅」を
奥行き感のある立体映像で
当館職員が解説を交えながら上映

ご参加の方ありがとうございました
 環境について学ぼう

終了しました
 7月28日(水)

午前9時30分〜
50分程度
 ---
 地球温暖化ってなんだろう…
シーオーツーってなんだろう…
今、私たちができることは…
環境についてクイズを交えながら
わかりやすく解説

ご参加の方ありがとうございました
 宇宙食無料試食会

終了しました

 7月24日(土)〜8月22日(日)の毎日

@11時
A13時
B15時
---   毛利宇宙飛行士が宇宙で食べた宇宙食「おもち」を無料でご試食いただけるほか、宇宙食についてわかりやすく解説します



 2010年6月 


 事業名  日 時  申し込み  内 容
 宇宙教室

終了しました
6月8日(火) 

15:30〜
---
宇宙といえば、ふわふわ浮かぶ「無重力」を
イメージする方も多いと思います。

その「無重力」の不思議について
実験も交えながら解説。

ご参加の方ありがとうございました

4次元デジタル宇宙シアター
〜Mitakaの世界〜

終了しました
6月13日(日)

1、10:00〜
2、15:00〜
---
地球を出発して宇宙の果てを目指す
「壮大な宇宙の旅」を
奥行き感のある立体映像で
当館職員が解説を交えながら上映

@「はやぶさの軌跡」    
A「宇宙の果てを目指して」

ご参加の方ありがとうございました
4次元デジタル宇宙シアター
〜Mitakaの世界〜

終了しました
6月27日(日)

1、10:00〜
2、15:00〜
  ---  
地球を出発して宇宙の果てを目指す
「壮大な宇宙の旅」を
奥行き感のある立体映像で
当館職員が解説を交えながら上映

ご参加の方ありがとうございました
 野口宇宙飛行士
地球帰還ライブ中継


終了しました
 6月2日(水)
11:10〜13:15
--- 国際宇宙ステーションに長期滞在していた野口宇宙飛行士がソユーズ宇宙船で宇宙から帰還、着陸する模様をライブ中継。

ご参加の方ありがとうございました



 2010年5月 


 事業名  日 時  申し込み  内 容
 
宇宙教室

終了しました
5月19日(水) --- 
 最新ミッション情報や野口さんの
活躍などを最新映像を交えながら
解説します

ご参加の方
ありがとうございました
 星座早見盤工作と使い方

終了しました

5月28日(金)

15:30〜
 ---  
星空の地図「星座早見盤」を
自分で作ります

ご参加の方
ありがとうございました



 2010年4月 


 事業名  日 時  申し込み  内 容
 「JAXA-i マンスリートーク」を見よう

終了しました
 4月25日(日)  ---  
JAXA-i(東京都丸の内)で行われる講演をインターネット回線経由で生放送。

講演者:渡辺勝巳氏

元JAXA宇宙教育推進室長、現日本宇宙フォーラム主任調査員

ご参加の方ありがとうございました。


  国際宇宙ステーション観測会

終了しました
4月29日(祝)     ---   野口宇宙飛行士が滞在する
国際宇宙ステーションを
肉眼で観測します

観測成功しました

ご参加の方、寒い中
ありがとうございました



山崎宇宙飛行士が宇宙に持っていった「あさがおの種」を育てる
「NAOKO宇宙あさがお」に宇宙少年団の子供たちと参加しました。

種まきから、日々成長し、花が咲き、種が取れるまでの様子




余市宇宙記念館「スペース童夢」

Tel 0135-21-2200


Yoichi Space Museum since 1998